vol.100
キラク川柳の部屋
運営事務局
飯野 葉月
私は就職を機に地元を離れ、一人暮らしを始めました。
祖父母ともなかなか会えなくなりましたが、たまに電話で話しています。
これは祖父母との電話での様子を詠んだ句です。
祖父は少し心配性ですが、私の初めての一人暮らしと新型コロナウイルス感染拡大も相まって、余計に心配事が増えたようです。
祖母と電話で話していても、近くから祖父の声が聞こえてきます。
「ちゃんとご飯は食べているか?」「体調には気をつけるんだよ」等、話していると祖父の心配は尽きません。
就職して自分では大人になったつもりでも、祖父にはまだまだ心配をかけているようです。
一方、祖父も入院などしているので、私も心配しています。
心配性は遺伝するのでしょうか?
お互いに心配し合いながら、次の電話も楽しみにしています。
少し前に祖母の携帯電話はスマートフォンに
変わりました。祖母は説明書を見ながら
使い方をどんどんマスターしています。
先日、お正月にプレゼントしたヒヤシンスが
咲いたそうで、メールで写真を送ってくれました。
今にも香りが漂ってきそうな素敵な写真に
うっとりしました。